Sep
10
UX、デザイン思考、サービスデザインのための「〇〇で使えるユーザビリティ評価入門【R-18】」
Organizing : 株式会社アイ・エム・ジェイ R&D室
Registration info |
参加枠 ¥3000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
運営協力枠(ブログ投稿・イベント企画のためのインタビューへのご協力をお願いできる方) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
ワイワイCAFEでは、「UXデザインを学んでいるもののなかなか活かせず悩んでいる方」へ向けた、自分の仕事をデザインするためのセミナーを開催しております。
今回はUXデザインの手技法でよく知られている、「ユーザビリティ評価」について取り扱います。
ユーザビリティ評価をして分かることは、サイトの使いやすさだけではありません。
サイトへアクセスする前後の行動や理由も分かるため、ユーザビリティテストをしただけでサイトの大幅リニューアルが起きるケースも少なくありません。
そこで今回は株式会社アルメックス様ご協力のもとユーザビリティ評価のワークショップを行います!
日本人向けラブホテル検索サイトと外国人向けラブホテル情報サイトを題材とし、それぞれのユーザビリティテストを実施します。
日本人と外国人の国籍や文化による違いまでを明らかにするセミナーです!
ユーザーの前後の行動によりサイトの使われ方が変わる様子を、是非ワークショップで体験されてください。
イベント題材企業様
http://www.almex.jp/
◆題材サービス
http://happyhotel.jp/index.jsp
全国のラブホテル・レジャーホテル情報を無料で検索できるラブホ検索サイト
https://loveinnjapan.com/
レジャーホテルの紹介に特化したポータルサイト
開催日時
2016年09月10日(土)13:00-18:00(開場12:30)
※タイムスケジュールは随時記載していきます!※
・開場受付(12:30-13:00)
・テーマ説明、ユーザビリティ評価講義
・ワークショップ
・懇親会
懇親会では、ピザ等の軽食とソフトドリンク・ビールをご用意。
参加者は無料です!(途中退場可能)
※13:30を超える遅刻の場合は、セミナープログラムの都合上、途中参加をお断りしております。予めご了承ください。
会場
GMOインターネット株式会社 シナジーカフェ GMO Yours
https://www.gmo.jp/company-profile/outline/
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー11階
※地下タクシー寄せエントランスよりご入場ください。
※館内禁煙、再入場不可となります。
※会場の都合上、13:30までの受付となります。
講師紹介
株式会社スタンダード 鈴木智大氏
DTP制作会社、某新聞社を経て株式会社ナナメウエで数々のアプリのデザインを手がける。その後2014年2月からSTANDARDへ参画。案件中だけではなく、プロジェクト終了後もサービス設計のプロセスを組織に根付かせることを目指し、ステークホルダーを巻き込んだワークショップ形式によるUXデザインのコンサルティングを提供する。
対象者
ウェブ担当者、プロデューサー、ディレクター、デザイナー、エンジニア、起業家など
・ユーザビリティ評価をやってはいるものの、なかなか実務で活用できていないと思っている人
・UXデザインを散々勉強した人
・なかなか社内で一緒にUXデザインする仲間ができない人
・社内でUXデザインやってみたけど失敗して、もうやらなくてもいいかもと思っている人
参加枠について
一般参加枠は抽選制・会場払い3,000円(税込)となります。同一企業(または同一グループ企業)様からの参加申込を多数いただいた際に、人数制限をさせていただく場合がございます。
運営協力枠は抽選制・無料となります。ワイワイCAFEの企画・運営のためのインタビュー(別日、1時間程度)にご協力いただける方、ブログ投稿をお願いできる方はぜひこちらをお選びください!
運営協力
GMOインターネット株式会社 http://www.gmo.jp/
株式会社スタンダード http://www.standardinc.jp/
注意事項
※本イベントはテーマの都合上、18歳以上の方のみご参加できます。
※当日のチームは運営側での指定となりますが、最後に振り返りタイムを設けているため別チームの分析内容ははご覧いただけます。
※実在する題材を取り扱うので、イベント内で得た情報を口外しないことを条件でのご参加となります。(当日は誓約書の記載をお願いいたします)
※本セミナーは社内でUXデザインを実践していただくことを参加者の皆様のゴールとした、全5回の設計になっていますので、連続した参加をおすすめします。途中回からの参加も大歓迎です!
2016年の開催日程:第1回 終了しました、第2回 終了しました、第3回 9/10(土)、第4回 10/8(土)、第5回 12/3(土)
最終回は特別イベント、毎回大人気の「ワイワイ忘年会・ライトニングトーク大会」を予定しています!
※当日は開催レポートのための撮影をいたします。顔が映らない形での撮影・公開となりますが、写真NGの方は事前に問い合わせをお願いいたします。
※過去のご参加状況なども考慮し、運営側の判断でご参加をお断りすることがございます
※当日はおつりの用意がございません。おつりのないようにお願いいたします。
申し込み時のアンケートについて
受付でご本人様確認が必要となるため、下記の〈個人情報の取扱いについて〉にご同意頂ける場合は、申し込み時のアンケートで同意するにチェックをお願いいたします。
..................................................................................................................
<個人情報の取扱いについて> ・本アンケートで取得した個人情報は、株式会社アイ・エム・ジェイ(以下、「当社」という)の 個人情報保護方針に基づき適正に管理いたします。 ・ご記入頂きました情報(個人情報含む)は、ご本人へのご連絡を目的に利用いたします。 ・詳細は下記プライバシーポリシーをご参照ください。
株式会社アイ・エム・ジェイ 個人情報管理責任者 管理本部管掌役員 プライバシーポリシー http://www.imjp.co.jp/privacy/
....................................................................................................................
主催/問い合わせ先
株式会社アイ・エム・ジェイ R&D室 info-ux@imjp.co.jp
過去に開催された「UXD/HCD ワイワイCAFE」のイベントレポート Multi Device lab. http://mdlab.jp/